中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡で2月19日に「人材確保・育成」に向けてセミナー開催

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は、人材確保事業の一環として2月19日、静岡市葵区の中島屋グランドホテルで「静岡県自動車整備人材確保・育成セミナー」を開催する。(写真=人材セミナーのPRチラシ)当日はコロナ対策としてWeb配信をメインにホテルからライブ中継を行う。セミナーの視聴は、静岡整振ホームページの会員専用ページにログインして視聴することができる。詳細は同整備振興会教育部(電話054‐261‐5678)。

または、メール(Ⅰnfo@sas・or・jp)まで。

(全文は整備新聞 令和4年1月25日号:1面に掲載)

 

名鉄整備津島工場を指定取消の処分に前のページ

未来を考える会が行政と意見交換に向けて内容確認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の行政処分、令和4年度はディーラーの違反が目立つ

    中部運輸局は令和4年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。2年…

  2. 整備関係

    整備関係

    整備需要動向調査で景況感が大幅に悪化

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一 会長)はこのほど、第48…

  3. 整備関係

    岐南西支部が総会で産廃の共同収集や安全フェアなど事業計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツが外国人社員に仕送り支援

    最近の円安傾向が日本で働く外国人の生活に影響及ぼしているとされる中で、…

  5. 整備関係

    愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宣支部…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は、愛知ダイハツキャンピングカー事業「AD…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP