中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増

中部運輸局がまとめた今年3月末現在における管内の自動車保有台数は、5県合計で1,209万1,779台と、前年同期に比べて0・1%増となった。コロナ禍や半導体不足などにより、自動車販売市場が影響を受けているが、中部の保有台数は依然として微増を続けている。県別では、愛知が0・2%増、静岡・三重・福井が全く横ばい、岐阜が0・1%減となっている。

(保有台数の詳細は整備新聞 令和4年6月25日号:4面に掲載)

 

中部運輸局「検査の一部未実施」重点に研修会前のページ

愛整振・一宮支部が総会・講演・親睦会で交流深める次のページ

関連記事

  1. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  2. 整備関係

    愛整振・半田支部が30周年記念事業で交通安全啓発のマグネットシートを寄贈

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部…

  3. 整備関係

    整備関係

    特定整備開始へ各振興会が整備主任者資格取得講習など強化

    4月から特定整備制度がスタートするのに伴い、各県自動車整備振興会の対応…

  4. 整備関係

    岐阜整振・点検キャンペの年間応募総数3万665枚

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、岐阜市の同…

  5. 整備関係

    愛整振・小牧支部、スキャンツールを活用して点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の小牧支部(伊藤敬一支部…

  6. 整備関係

    愛整振が理事会、山積する課題対応など強調

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は5月10日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP