中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振が2月14日にフロントマン研修を開催

愛整振は今年度も2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ研修を行う。受講定員を15人とし、1月末まで申し込みを受け付けている。この研修は、ユーザーが求めているニーズに応え、満足してもらうための接客技術のスキルアップが目的。

(全文は整備新聞 令和4年1月25日号:1面に掲載)

四日市・伊勢志摩の図柄入りナンバー普及促進へPR強化前のページ

車検証の電子化で振興会事務局対象に説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    BMの行政処分結果で車体整備のガイドラインまとめる

    国土交通省は、大手中古車販売店ビッグモーター(BM)の不正問題に伴う、…

  2. 整備関係

    三重販売協が総会で60周年事業の実施など事業計画決める

    自販連三重県支部(岩井純朗支部長)と三重自動車販売協会(同会長…

  3. 整備関係

    愛知会議所、なんでも相談の43件の内容をまとめる

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は、関係16団体と共催で昨年…

  4. 整備関係

    ロータス岐阜支部・キャンペ決起大会で目標必達へ

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  5. 整備関係

    福井商組が総代会で、経済基盤強化や経済事業を柱に計画

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は5月24日、福井県自…

  6. 整備関係

    ベントレー名古屋が中区に移転リニューアルオープン

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP