中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新明工業が名市立工業高にCVTカット教材を贈呈

若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・愛知運輸支局長)は3月27日、名古屋市中川区の名古屋市立工業高等学校で同校に対する自動車技術教材の贈呈式(写真)を行った。同連絡会の活動の一環として平成27年度から教材提供を実施しており、今回は新明工業がCVTカット教材(一機)を贈呈した。同社は昨年度に豊田、刈谷両工業高校に同教材を贈呈しており、今回で3機目となる。また、今年10月には同教材を小牧工業高校と愛整振にも贈呈することとしている。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:2面に掲載)

JU岐阜組合・岐阜支部が今年も市に車いすなど寄贈前のページ

中部でも新型コロナウイルス感染対策で車検有効期間が伸長に次のページ速報

関連記事

  1. 整備関係

    中部運輸局・新局長に嘉村氏が就任

    中部運輸局の新局長に、1月5日付の国土交通省人事異動で、独立行…

  2. 整備関係

    2級自動車整備士の検査員資格事項は変更なし

    今回の整備士資格制度見直しに当たっては、当初の「自動車整備技術の高度化…

  3. 整備関係

    愛整振・春日井支部がシートベルト着用など広報活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の春日井支部(川上健治支…

  4. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部会がボランティアで清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川村保憲会…

  5. 整備関係

    愛知部販協会長に石川量章氏が就任

    愛知県自動車部品販売協会は3月31日付で向井英夫会長が退任し後任の会長…

  6. 整備関係

    岐阜整振、初のエーミング研修会を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月25日、同整振岐阜…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP