中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新明工業が名市立工業高にCVTカット教材を贈呈

若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成連絡会(会長・愛知運輸支局長)は3月27日、名古屋市中川区の名古屋市立工業高等学校で同校に対する自動車技術教材の贈呈式(写真)を行った。同連絡会の活動の一環として平成27年度から教材提供を実施しており、今回は新明工業がCVTカット教材(一機)を贈呈した。同社は昨年度に豊田、刈谷両工業高校に同教材を贈呈しており、今回で3機目となる。また、今年10月には同教材を小牧工業高校と愛整振にも贈呈することとしている。

(全文は整備新聞 令和2年4月10日号:2面に掲載)

JU岐阜組合・岐阜支部が今年も市に車いすなど寄贈前のページ

中部でも新型コロナウイルス感染対策で車検有効期間が伸長に次のページ速報

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が福祉まつりに参画して点検教室を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の稲沢支部(金原且典 …

  2. 整備関係

    日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出・・・(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)は11月8日、国土交通省自動…

  3. 整備関係

    岐阜運輸支局、環境対策など127事業場を表彰

    岐阜運輸支局は7月20日、整備振興会館で自動車整備優良事業場の…

  4. 整備関係

    四日市自動車整備組合・定時総会を開催し、伊井理事長を再選

    四日市自動車整備組合(伊井雅春 理事長)は2月19日、プラトン…

  5. 整備関係

    岐阜整振・理事会で技能競技大会や70周年記念事業など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は3月23日、岐阜整振本…

  6. 整備関係

    愛知・西支部が区民祭りで日常点検の実習を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP