中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

二輪昭宏・三重運輸支局長、就任インタビュー

4月1日付で、中部運輸局三重運輸支局長に前鉄道部計画課長の二輪昭宏氏が就任した。三重県は、北・中・南勢地区でそれぞれ特色がある中で、とくに南勢地区では豊富な観光資源を活かした地域経済の活性化が大きなテーマとなっている。それらに地域運輸行政の最前線でどのような施策に取り組むか、二輪新支局長に県内自動車市場の現状と課題などについてお聞きした。

――はじめに、支局長ご就任の抱負からお聞かせ下さい。
 二輪支局長 三重県の北部は工業商業が盛んであり、南部は自然が豊かで伊勢神宮をはじめとする観光産業が活発な地域となっています。運輸関係では自動車の登録・整備をはじめ、バス・タクシー、物流、海運、観光などが重要な位置づけとなっています。

(全文は整備新聞 令和6年7月10日号:1面に掲載)

愛知人材連絡会・愛知県トラック協会と協定、教材車両の贈呈も前のページ

中部運輸局・人事、中村局長、佐藤観光部長、森本技安部長が就任次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    東海マツダ販売の新入社員を対象にJAF実務勉強会を開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は5月26日…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部が祇園まつりに参加して点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西尾支部(木下卓往 …

  3. 整備関係

    中部の整備工場数が4月は再び廃止が大幅増加

    中部地区の整備工場数は年度替わりのところで、一転して認証の廃止が新規を…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局が整備士など81人を支局長表彰

    愛知運輸支局は10月19日、名古屋市公会堂で令和4年度功労者表…

  5. 整備関係

    自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度…

  6. 整備関係

    豊川支部が研修会でタイヤ空気充てん講習

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP