中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振、理事会を開き、専門委員会の正副委員長らを選出

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月24日、岐阜県自動車整備振興会館で第32回臨時理事会(写真)を開き、①各専門委員会の委嘱②健全化特別委員会の委嘱―などについて審議した。

(全文は整備新聞 令和2年7月10日号:1面に掲載)

整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も前のページ

愛知自動車会議所、書面総会を行い事業・決算報告など承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定6Bが総会でセミナーの開催など決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  2. 整備関係

    愛整振会長に川村保憲氏(愛知日野自動車社長)が就任

    30年ぶりにトップ交代 坪内恊致会長の死去に伴い、愛知県自…

  3. 整備関係

    岐阜・土岐支部が独自のメンテナンスクーポン券で入庫促進へ

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・東濃ブロックの土岐支部…

  4. 整備関係

    軽自動車検査協会・車検証電子化やOBD検査などへ体制整備

    軽自動車検査協会はこのほど令和5年度の事業計画を決めた。事業概要として…

  5. 整備関係

    新明工業・高校生対象にFCV専門講座

    燃料電池自動車(FCV)の整備も行う新明工業(本社・豊田市、佐…

  6. 整備関係

    中部の電子車検証事務代行者の承認数、全国の半分

    電子車検証がスタートし、「記録等事務委託制度」に基づき指定整備事業者が…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP