中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備主任者検査員研修・自主学習とり入れ新方式も

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため多人数での研修が困難になる中、各県運輸支局と整備振興会が毎年開催している整備主任者・検査員研修も、県によってそれぞれ工夫を凝らしながら取り組みを強めている。中部では愛知が、特定整備制度による「整備主任者等資格取得講習」とリンクさせながら、「自主学習」を取り入れた新しい方式で実施。岐阜、福井も同方式で開催する。静岡、三重は基本的には従来方式だが、収容人数の関係で開催回数を増やす。

整備主任者研修は運輸支局長、検査員研修は運輸局長が車両法施行規則に基づいて毎年開催、全ての有資格者が受講(整備主任者技術研修は各事業場1人以上)しなければならない。その対象人数は多く、例えば愛知県の整備主任者は約1万3500人にものぼることから、コロナ対策を考えると開催が物理的に極めて厳しくなることが予想された。

 

(全文は整備新聞 令和2年7月10日号:1面に掲載)

三重整振、総会で人材育成などを強調前のページ

岐阜整振、理事会を開き、専門委員会の正副委員長らを選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振で特定整備の説明会を5月に13回開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

  2. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  3. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部会がまつり会場で点検整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・西尾支部(木下卓住支部…

  4. 整備関係

    自動車整備業の経営・給与データブックを発行

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、令和3年度版「自…

  5. 整備関係

    中部各県の振興会キメ細かくOBD検査・確認の説明会

    中部地区の整備振興会では、来年10月からスタートする検査用スキ…

  6. 整備関係

    三重会議所などが交通安全・環境フェスで事故防止を啓発

    地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めて…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP