中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツが独自のキッチンカー制作しイベントなどで活用

愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)はこのほど、店舗イベントなどで食品を提供する独自のキッチンカーを制作。6月の安城店で試験運用を行い、7月の西店プレオープンイベントにて本格運用を開始した。同社では新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、店舗イベントなどで安全・安心・清潔に食品を提供する目的で、ダイハツ・グランマックストラック四WDをベースに独自にキッチンカーを制作した。同社では「各店舗でのイベントなどで活用していくほか、災害時の食品提供なども考えている。地域貢献も含め、さまざまなシーンで活用していきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和3年9月10日号:2面に掲載)

GTSがダイハツのショールームを開設し新展開へ前のページ

愛知部販協・石川量章会長の就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・田口隆男会長:新技術への対応など

    令和6年の年頭に当り、謹んでお慶びを申し上げますとともに、昨年中に賜り…

  2. 整備関係

    中部運輸局・1月27日に事故防止セミナーを開催

    中部運輸局は来年1月27日、「自動車事故防止セミナー2021」を開く。…

  3. 整備関係

    ロータス愛知が秋の点検キャンペーン決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  4. 整備関係

    愛知電装組合が1月20日に賛助会員含め年賀交歓会

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は令和5年1月20日午…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが社員対象に2回目のフードドライブを実施

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)、ADWホールディングスは、SDG…

  6. 整備関係

    検査員研修など「同一性の確認」を強調

    整備事業者の検査における「同一性の確認不備」により、行政処分に…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP