中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・記者懇談会で今年度の主要事業を説明

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、竹林武一 会長)は8月1日、東京都港区の第一ホテル東京で整備記者懇談会(写真)を開いた。今回は令和五年度の主要な事業について①新技術への対応②安定した整備事業に向けた対応③人材不足への対応④継続検査OSSの利用促進―などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和5年8月25日号:2面に掲載)

ビッグモーターの不正事案で法令遵守の徹底を強調前のページ

髙桒宏之・福井運輸支局長の就任インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・指定22Bが最近の業界動向をテーマに例会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定22ブロック(津島…

  2. 整備関係

    整備・外国人技能実習制度、今年も受検者増が続く

    全国で外国人技能実習制度の活用が活発化している。日本自動車整備振興会連…

  3. 整備関係

    岐阜整振、理事会を開き、専門委員会の正副委員長らを選出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月24日、岐阜県自動…

  4. 整備関係

    岐阜整振・指定部会と検査員会が共催で検査業務適正化の研修会

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委…

  5. 整備関係

    愛知の豊橋支部がフードバンクにカップ麺を寄贈

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  6. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP