中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新たな図柄入りナンバープレートの交付を開始

国土交通省は、新しい全国版図柄入りナンバープレートの交付を4月18日からスタートした。約5年間の期間限定で、交付終了は令和9年4月末。これは、ラグビーワールドカップ日本大会、東京2020大会(オリンピック・パラリンピック)特別仕様ナンバープレートに続くもので、今回の新しい図柄は「日本を元気に」というコンセプトで、全国47都道府県の「県花」がデザインされている。

(全文は整備新聞 令和4年4月25日号:4面に掲載)

中部の行政処分、不正車検で指定取消など前のページ

整備需要動向調査、コロナ禍で売上・入庫DIが悪化次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・令和4年度のスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  2. 整備関係

    愛知整振・支部が主体で特定整備対応の資格取得講習を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、今年度からスタートし…

  3. 整備関係

    愛整振・豊田支部が警察と共催で防犯ネジキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、愛知県自動車整備振興会(川村保…

  4. 整備関係

    愛整振・知多支部が総会で安全・安心対策柱に活動を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の知多支部(佐治秀樹支部長)は5…

  5. 整備関係

    未来考える会、行政と意見交換会を開催

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    愛整振・中川支部が電子制御認証取得をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中川支部(大矢英憲支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP