中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の行政処分、不正車検で指定取消など

中部運輸局は令和3年度の整備事業者に対する行政処分状況をまとめた。前年度に続き、愛知で不正車検による指定取消が1件あったほか、保安基準適合証の交付停止が増え、停止期間も165日という長期間処分も発生。違反内容では検査の一部未実施が目立つ。昨年来、ディーラーの不正車検発覚が全国的に相次ぎ、社会問題になっている。安全確保に向け、改めて整備事業者、検査員のコンプライアンスが強く求められている。昨年度の中部管内の行政処分件数は10件で、そのうち1件は認証事業者の事業停止処分。指定整備事業者の行政処分9件の内訳は、指定取消が愛知の1件、保安基準適合証交付停止が8件。さらに検査員解任命令が愛知で1件、三重で2件、福井で1件の合計4人あった。交付停止は5県全てに広がった。

(全文は整備新聞 令和4年4月10日号:1面に掲載)

静岡整振、点検整備の推進など重点に来年度の計画前のページ

新たな図柄入りナンバープレートの交付を開始次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    トーシンテックがワンボックスの後付け電動ステップを発売

    トーシンテック(本社・丹羽郡大口町、髙木龍一社長)は11月25…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者の見守りで、扶桑町と協定結ぶ

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  3. 整備関係

    中部運輸局・運輸関係功労者278名2団体を表彰

    中部運輸局は11月25日、名古屋市東区のウィルあいち(愛知県女…

  4. 整備関係

    中日本短大卒業式・留学生含め218人が巣立つ

    神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短…

  5. 整備関係

    岐阜検査員会が総会でコンプライアンスの徹底など事業計画を決める

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  6. 整備関係

    中部と近畿振興会が中日本ブロック会議で情報交換

    中部地方自動車整備連絡協議会と近畿地区自動車整備連絡協議会は、各県整備…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP