中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が歩行者の事故防止などをアピール

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 支部長)は7月18日、春日井市王子町の元王子クラブ前で交通安全の広報活動(写真)を行った。今回は春日井警察署をはじめ、市交通安全協会、安全運転管理協議会と協力し、歩行者を交通事故から守るアピールを夏の交通安全県民運動の期間中の取り組みとして実施した。

(全文は整備新聞 令和6年7月25日号:2面に掲載)

愛整振・西支部が総会で研修会や親睦事業など活動計画前のページ

四日市整備組合・交通安全運動の期間に街頭検査を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証、経過措置残り1年切る中で、中部の取得率62%

    令和5年度に入り、電子制御装置整備認証の取得ペースが加速するかどうか注…

  2. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会でマイカー無料点検や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 支部長)…

  3. 整備関係

    愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)は5月27日、名古屋市中村区…

  4. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部が総会で事業活動を決め柴田支部長を選出

    瀬戸自動車販売整備協同組合と一体で活動する愛知県自動車整備振興…

  5. 整備関係

    中整連・総会開き事業計画、環境踏まえて連携強化

    中部5県の整備振興会と整備商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議…

  6. 整備関係

    USS名古屋が初荷AAでイベント企画など各種プレゼント

    ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は東海市の名古屋会場で1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP