中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・県内各地で支部主体に点検をアピール

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は今年も11月後半まで、県内各地で支部が主体となって点検教室・無料点検、また地域の祭りなどイベントに参画して「マイカー点検教室」を実施する。(写真は今年9月7日の豊田支部)今年も9月後半から10月をピークに点検イベントを計画しており、今のところ19支部で21開催を予定している。

(全文は整備新聞 令和6年9月10日号:1面に掲載)

岐阜整振・道の駅などで点検整備のPR活動を展開前のページ

静岡整振・9月21日に競技大会の開催を延期次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス岐阜がサマーキャンペーンの目標必達を期す

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  2. 整備関係

    福井運輸支局が自動車整備や貨物輸送30事業場を表彰

    福井運輸支局は7月9日、貨物自動車運送事業での安全対策、自動車…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが安城でも高齢者見守り活動

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  4. 整備関係

    愛整振・豊田支部の親睦ボウリング大会に会員86人が参加

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊田支部(杉浦直人 支部長)…

  5. 整備関係

    静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  6. 整備関係

    全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月12日、岐阜市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP