中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・理事会で新規の教育事業など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は3月22日、蒲郡市に完成した三河教育センターで第22回理事会(写真)を開き、整備技術力強化などを骨子とした令和5年度事業計画と収支予算を決めた。はじめに、川村会長が挨拶で「整備業界は大きな変革の中にあり、今後もOBD検査や整備士資格の見直し、人材確保などへの対応が迫られている」と述べ、課題解決に向けて来年度も積極的に事業展開していく考えを強調した。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:1面に掲載)

静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画前のページ

中部運輸局の人事で管内の5支局長が交代次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    港北自動車、アライメント20000台達成でキャンペーン展開

    アライメントテスターを活用して足回りサービスに取り組む指定工場の港北自…

  2. 整備関係

    愛知の車検台数が登録車が3・9%増、軽は2・5%増に

    コロナ禍で流動的要素はあったが、継続車検市場は昨年度も堅調に推移した。…

  3. 整備関係

    愛知電装組合・技術向上へエーミング講習を開催

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は6月13日…

  4. 整備関係

    愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長…

  5. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  6. 整備関係

    愛知人材確保連絡会、高校訪問など書面で活動を報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備士養成施…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP