中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・理事会で新規の教育事業など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は3月22日、蒲郡市に完成した三河教育センターで第22回理事会(写真)を開き、整備技術力強化などを骨子とした令和5年度事業計画と収支予算を決めた。はじめに、川村会長が挨拶で「整備業界は大きな変革の中にあり、今後もOBD検査や整備士資格の見直し、人材確保などへの対応が迫られている」と述べ、課題解決に向けて来年度も積極的に事業展開していく考えを強調した。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:1面に掲載)

静岡整振・理事会で中高生に整備士PRなど計画前のページ

中部運輸局の人事で管内の5支局長が交代次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐南工業高の研究会が整備士PRコンテンツ大賞を受賞

    自動車整備士の新たな魅力発信を目的とした令和4年度「自動車整備…

  2. 整備関係

    岐阜運輸支局が34人の運輸関係功労者を表彰

    岐阜運輸支局は10月26日、岐阜市の岐阜県自動車会館で令和4年…

  3. 整備関係

    山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所…

  4. 整備関係

    ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」

    国土交通省は今年度も、車検時に未認証事業者が整備作業を行った可能性のあ…

  5. 整備関係

    愛整振・理事会で事業報告や決算書類など承認

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は5月10日、小牧教育セ…

  6. 整備関係

    整備業賠償共済が10月から保険内容を改定しメリット向上

    整備事業者が加入することができる「自動車整備業賠償共済保険」の加入に力…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP