中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ研修(写真)を開いた。昨年度はコロナ禍の影響で実施できなかったが、ユーザーに満足してもらうための接客技術のスキルアップを目的に毎年開いている。今回は会員事業場から女性4人を含む16人が参加した。

 

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:3面に掲載)

日整連・登録実技試験の結果、平均合格率59%前のページ

三重自販協、総会で岩井支部長・会長を再選次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    事故防止セミナーに運輸関係者ら350人が参加

    中部運輸局は2月2日、名古屋駅前のウインクあいち大ホールで「自…

  2. 整備関係

    中部の特定整備認証、資格講習修了者が40%に

    今年度からスタートした特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得ペ…

  3. 整備関係

    愛整振・指定6B、会員ら20人参加しビール片手に親睦会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第6ブロック(西…

  4. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が総会で委員会、部会ごとに新年度計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

  5. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

  6. 整備関係

    NSCクラブ中部が販売市場やリース展開で勉強会

    自動車リースを展開する日本カーソリューションズ(NSC)の代理…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP