中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部が雪氷対策出発式で冬用タイヤ装着の必要性を実施啓発

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は11月29日、名古屋市港区の名古屋高速道路公社船見基地で開催された「雪氷対策出発式」(主催・名古屋高速道路公社)に参加し、冬用タイヤ装着の啓発活動を初めて実施した。会場では冬の滑りやすい路面状況を再現した「低ミュー路」を作り、その路面の上で冬用タイヤ装着車と、夏用タイヤ装着車を走行させ、急ブレーキをかけた時の制動距離を見比べるとともに、冬用タイヤの有効性や装着の必要性を啓発した。(写真)

(全文は整備新聞 令和3年12月10日号:4面に掲載)

JAF自動車税制アンケートでユーザーの98%が負担に感じる前のページ

点検教室や無料点検など2年続きイベント系は大半中止に次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知が今年も県内3カ所で「愛の献血」行う

    全日本ロータス同友会愛知県支部は10月6日、地域奉仕活動の一環…

  2. 整備関係

    健全な車社会発展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、ここに謹んで…

  3. 整備関係

    中部運輸局で整備士など事業功労者表彰

    中部運輸局は10月21日、名古屋市中区の中部運輸局(名古屋合同…

  4. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で会員の経営強化や地域密着事業

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 …

  5. 整備関係

    車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で

    自動車技術の高度化に対応し、国土交通省はセルフチェック(OBD)機能が…

  6. 整備関係

    国交省・検査標章の貼付位置の見直しを延期

    国土交通省は、令和五年一月から施行を予定していた検査標章の貼付位置の見…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP