中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部で指定取消処分が15件、BMの不正車検など

中部ではビッグモーター(BM)の悪質な不正事案などが多く発生したこともあり、令和5年度は指定取消処分が大幅に増加した。保安基準適合証の交付停止は前年度を下回ったものの、自動車検査員の解任命令は21件にも上った。中部運輸局管内(5県)では、令和5年度の不正行為による整備事業者に対する行政処分件数は、指定整備が22件となり、前年度より18件増加した。処分内容では前年度は無かった指定取消処分が15件と大幅に増加、そのうち12件がBM関連となっている。

(全文は整備新聞 令和6年4月10日号:1面に掲載)

愛整振・理事会で整備技能競技大会の開催など決める前のページ

自動車アセスでレクサス「RX」がファイブスター賞次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知人材確保・今年度の活動状況など報告

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  2. 整備関係

    岐阜人材連絡会・児童対象にイベントなど計画

    産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自…

  3. 整備関係

    車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で

    自動車技術の高度化に対応し、国土交通省はセルフチェック(OBD)機能が…

  4. 整備関係

    愛知・知多支部が地元ユーザーに日常点検を説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 …

  5. 整備関係

    整備関係

    愛知自動車会議所が理事会で令和2年度の事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月17日、書面による令和2年度理…

  6. 整備関係

    岐阜整振・公用車に「てんけんくん」をラッピング!イベントなどで点検アピール

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、公用車の車体…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP