中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・こども110番の店活動ツールを贈呈

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振総合会館で令和4年度「こども110番の店」活動PRツール品の贈呈式(写真)を行った。贈呈式では、杉山会長が静岡県防犯協会連合会の渡邊伸一専務理事に「こども110番の店活動ツール品(8,000セット)」の目録を手渡した。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:2面に掲載)

JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催前のページ

愛知電装組合が理事会で事業報告や計画を審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大阪万博の特別仕様ナンバープレートが交付開始

    国土交通省は10月24日から、令和7年に開催される大阪・関西万博を記念…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  3. 整備関係

    イヤサカ・作業時間短縮する大型車用ホイールバランサー

    大手整備用機械工具商社のイヤサカはこのほど、HUNTER「大型…

  4. 整備関係

    愛知・江南支部が役員会で今後の支部活動など取り組みを討議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

  5. 整備関係

    自動車の安全性能評価でスバル・レヴォーグが最高得点を獲得

    国土交通省は2020年度「自動車の安全性能の評価結果」を発表した。自動…

  6. 整備関係

    福井整振・魅力ある職場に向けてセミナーを開催

    自動車整備士を目指す若者が大きく減少している中で、福井県自動車…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP