中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知・五感をテーマに知多半島でドライブスタンプラリーを開催

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は2月25日から5月末まで、ドライブスタンプラリーを使用して「五感でGO!GO!知多半島!」(後援=愛知県観光協会)を開催している。この企画は、昨年8月に開催した「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2022」で最優秀賞を受賞した中京大学総合政策学部2年生のチーム「トラベリング」が提案した企画を基にコースを作成したもの。

(全文は整備新聞 令和5年4月10日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが高齢者見守りで西尾市と締結前のページ

静岡整振・こども110番の店活動ツールを贈呈次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  2. 整備関係

    燃料高騰でタクシー事業者を支援

    国土交通省は、タクシー事業者に対して燃料価格激変緩和対策事業(第13期…

  3. 整備関係

    コロナ禍でカー用品の売上げも年間2.7%減

    一昨年10月の消費税増税以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、…

  4. 整備関係

    岐阜整振・岐南西支部でロービーム計測変更でヘッドライトの産廃が増加

    岐阜県自動車整備振興会・岐阜南ブロックの岐南西支部(富成一貴 …

  5. 整備関係

    愛整振・県内各地で支部主体に点検をアピール

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は今年も11月後半まで…

  6. 整備関係

    電子車検証がスタート混雑緩和に協力要請

    車検証の電子化が1月(軽自動車は令和6年1月)からスタートした…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP