中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を改正した。 発表によると、今回は道路運送車両の保安基準及び同基準の細目を定める告示などの一部改正に伴う改正で、①乗用車などの座席の衝突などにより衝撃を受けた場合における、乗車人員の保護性能に係る基準について、ダミーを搭載した動的試験の導入と静的試験の要件を強化②電力により作動する原動機を有する自動車(二輪自動車などを除く)の感電防止装置に係る基準について、冠水走行などの水に対する絶縁保護要件などを追加、前面と側面衝突試験時の要件を強化した。

(全文は整備新聞 令和3年9月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結前のページ

点検整備推進運動・プロの整備士や芸人などで点検デモ行いアピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所…

  2. 整備関係

    愛整振・中支部が車検証電子化に向けて研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中支部(野田浩司支部長…

  3. 整備関係

    三重県内整備組合の有志21人が課題解決に向け意見交換

    三重県内の自動車整備組合は7月23日、鈴鹿市の炭火居酒屋たんた…

  4. 整備関係

    東海マツダ販売の新入社員を対象にJAF実務勉強会を開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は5月26日…

  5. 整備関係

    三重支局・自販協が優良事業者や優良運転者など表彰

    三重運輸支局・三重県自動車販売協会・同自動車販売店交通安全対策…

  6. 整備関係

    中部運輸局人事、瀬賀康浩局次長・髙瀬竜児技術安全部長など就任

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局の次長に九州地方整…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP