中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・春日井支部が研修会など計画、川上新支部長を選出

愛整振春日井支部(馬場憲治支部長)はこのほど、書面による第30回通常総会を行い、新年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で新支部長に川上健治氏(川上自動車サービス)を選出した。川上新支部長は「コロナ禍の状況を見ながら、各事業を推進していきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和3年9月10日号:4面に掲載)

愛整振・尾張旭支部が総会で事業を積極推進、若杉新支部長を選出前のページ

愛整振・半田支部が総会で会員連携し地域密着の活動など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    高山東・西支部が総会開き、点検整備の推進など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫…

  2. 整備関係

    中部運輸局が不正改造車排除の運動など説明

    中部運輸局は5月17日、局会議室で定例の記者懇談会を開き、①宿泊旅行統…

  3. 整備関係

    JAF愛知支部が通勤中のドライバーなどに交通安全を啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

  4. 整備関係

    トラック市場の動向、普通・小型ともコロナ禍の影響で荷動き鈍る

    日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)はこのほど、2020年度に実施…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率40%台へ

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が着実に前進している。と…

  6. 整備関係

    燃費ランキングでトヨタのヤリスがトップに

    国交省によると、自動車分野においては、燃費・電費の一層の向上(燃費規制…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP