中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・半田支部が総会で会員連携し地域密着の活動など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)はこのほど、書面による第30回通常総会を行い、地域の交通安全や親睦などを柱とした令和3年度の事業計画などを決めたほか、役員改選で芳賀支部長を再選した。今期の事業について芳賀支部長は「ウイルスの状況を見ながらマイカー点検教室や研修会などに取り組んでいきたい」としている。

(全文は整備新聞 令和3年9月10日号:4面に掲載)

愛整振・春日井支部が研修会など計画、川上新支部長を選出前のページ

愛整振・小牧支部が総会で伊藤新支部長を選出、点検教室も計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが本社ステーションでカーシェア事業を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は4月28日から、名古屋市中区の本…

  2. 整備関係

    愛知・夏の交通安全県民運動の出発式を開催

    愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県…

  3. 整備関係

    日整連・1月の自動車整備技能登録試験(実技試験)は合格率63・5%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は、1月19日に実…

  4. 整備関係

    運送事業者の事故対策補助金を11月末まで受付

    国土交通省は、自動車運送事業者などの交通事故防止のための先進的な取り組…

  5. 整備関係

    愛知運輸支局長白木広治氏、就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局愛知運輸支局長に前三重運輸支局長の白木…

  6. 整備関係

    愛整振・春日井支部が国道で交通事故防止を呼びかけ

    愛整振春日井支部(栗林實 支部長)は4月8日、春日井市六軒屋町…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP