中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・中川支部がまつり会場で点検のポイント説明

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中川支部(大矢英憲 支部長)は10月29日、名古屋市西区の荒子公園で開催された区民まつりに参画してマイカー点検教室(写真)を開いた。秋晴れの中、まつり会場に訪れた家族連れなど地域ユーザー400人が参加し、日常点検の重要性を学んだ。

(全文は整備新聞 令和5年12月10日号:4面に掲載)

愛知・豊川支部が本宮まつりに参画して点検教室前のページ

BSサミット・中部大会を開き特別対談なども開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の電子車検証事務代行者の承認数、全国の半分

    電子車検証がスタートし、「記録等事務委託制度」に基づき指定整備事業者が…

  2. 整備関係

    中部ブロック会議で情報共有し対応策

    整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は「人材確保・育成対策本部」の…

  3. 整備関係

    愛知・中支部が法・制度変更や新技術対応など推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中支部(野田浩司 支…

  4. 整備関係

    三重運輸支局、環境に優しい優良41事業場を表彰

    三重運輸支局(加藤正光支局長)は7月27日、津市の自動車整備振…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部が通勤中のドライバーなどに交通安全を啓発

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「夏の交通…

  6. 整備関係

    日整連が令和6年度の要望書を提出(下)

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一 会長)は、国土交通省自動車局に対…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP