中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振が理事会で技術研修や点検整備の促進など

三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は3月6日、津市の振興会館で第169理事会を開いた。議題は令和2年度事業計画・収支予算、諸会議の日程予定など。令和2年度は、調査研究事業として自動車分解整備業の実態調査や整備需要等の動向調査を行うほか、本年4月から施行される特定整備関係への対応として、電子制御装置整備に関する整備主任者等資格取得講習、エーミング技術研修を計画している。

(全文は整備新聞 令和2年3月25日号:1面に掲載)

特集【特集】4月6~15日、春の交通安全運動を展開前のページ

愛知県自動車整備振興会岡崎支部・成瀬義男氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・渥美支部が総会で技術研修など計画、石橋支部長を選出

    渥美自動車組合(鈴木正俊組合長)は5月12日、田原市の崋山会館…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部は書面総会開き、新支部長に木下氏を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)西尾支部(深見正一支部長…

  3. 整備関係

    車検場での衝突や出火事故など受検者の事故が多発

    自動車検査場内における受検者の事故が後を絶たない。検査機器を壊すだけで…

  4. 整備関係

    トラック市場の動向、普通・小型ともコロナ禍の影響で荷動き鈍る

    日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)はこのほど、2020年度に実施…

  5. 整備関係

    JAF愛知支部・ショップジャパンが会員優待施設に

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)はこのほど、ショップ…

  6. 整備関係

    中部運輸局が2月2日に事故防止対策でセミナーを開催

    中部運輸局は令和5年2月2日、名古屋駅前のウインクあいち(愛知県産業労…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP