中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振が理事会で技術研修や点検整備の促進など

三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は3月6日、津市の振興会館で第169理事会を開いた。議題は令和2年度事業計画・収支予算、諸会議の日程予定など。令和2年度は、調査研究事業として自動車分解整備業の実態調査や整備需要等の動向調査を行うほか、本年4月から施行される特定整備関係への対応として、電子制御装置整備に関する整備主任者等資格取得講習、エーミング技術研修を計画している。

(全文は整備新聞 令和2年3月25日号:1面に掲載)

特集【特集】4月6~15日、春の交通安全運動を展開前のページ

愛知県自動車整備振興会岡崎支部・成瀬義男氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振が2月14日にフロントマン研修を開催

    愛整振は今年度も2月14日、小牧教育センターでフロントマンレベルアップ…

  2. 整備関係

    整備関係

    中部の整備業界から四日市の芝田氏が黄綬褒章

    令和二年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から三重県…

  3. 整備関係

    愛整振・1月24日に令和7年「年賀交歓会」を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は1月24日午後5時から、名古…

  4. 整備関係

    岐阜整振が児童画コンの入選者を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

  5. 整備関係

    新制度への対応など:竹林武一・日整連会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるに当たり、所…

  6. 整備関係

    愛知運輸支局が整備士など81人を支局長表彰

    愛知運輸支局は10月19日、名古屋市公会堂で令和4年度功労者表…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP