中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振、昨年下期のキャンペーン抽選を行う

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月21日、岐阜市の同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2019」の第2(下期)抽選会(写真)を実施した。今回(下期)の抽選は昨年12月29日から6月末までの約6カ月間に入庫したユーザーが対象で下期の応募数は2万605枚。上期(昨年7月~12月)の1万748枚と合わせて応募総数は3万1353枚(対前年比83・3%)となった。

(全文は整備新聞 令和2年8月10日号:1面に掲載)

整備業界の重鎮 坪内恊致愛整振会長が死去前のページ

自動車機構、不当要求行為が63件発生次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でOBD検査対応や巡回指導など計画

    県内指定工場の自動車検査員で組織する岐阜県自動車検査員会(大宮…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが県内3店舗で健康安全運転講座を開催

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  3. 整備関係

    不正防止対策で「同一性違反」重点に指導強化

    中部運輸局は行政処分につながる不正やミスなどを防止するため、今年度は「…

  4. 整備関係

    愛整振・守山支部が総会で会員の経営強化や地域密着事業

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の守山支部(鵜飼昌治 …

  5. 整備関係

    5月の1級整備士・口述試験の合格率は99%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、5月9日に実施した令和2年度第…

  6. 整備関係

    整備関係

    特定整備スタートし早々に認証取得に動き

    改正道路運送車両法が4月1日に施行され、特定整備制度がスタートした。自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP