中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備業界の重鎮 坪内恊致愛整振会長が死去

30余年間業界をリード 整備業界の重鎮、愛知県自動車整備振興会の坪内恊致会長(愛知ダイハツ会長)が7月24日に亡くなった。84歳。半世紀近くにわたって業界発展をけん引し、平成18年から26年まで、4期8年にわたり日本自動車整備振興会連合会(日整連)の会長を努めたほか、今日まで中部地方自動車整備連絡協議会会長をはじめ関係団体で重責を担ってきた。持ち前の明るさと、力強いリーダーシップで周囲の信頼を集めてきた同氏の死を惜しむ声は多い。整備業界にあっては、昭和49年に当時の愛知県小型自動車整備振興会の理事に就任して以来、46年間にわたって理事を努め、この間、61年からは同会会長を続け、平成2年の愛知県自動車整備振興会との合併を経て、同3年から今日まで通算33年間にわたって会長として業界の健全な発展に取り組んだ。また、同3から愛知県自動車整備商工組合の理事長も努めてきた。

(全文は整備新聞 令和2年8月10日号:1面に掲載)

JU岐阜AA 青年部主催AAで 「旧車コーナー」 も人気前のページ

岐阜整振、昨年下期のキャンペーン抽選を行う次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツ、女性の目線でSDGs活動へ推進チーム発足

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(本社・名古屋市…

  2. 整備関係

    継続車検がコロナ禍で市場が乱高下

    新型コロナウイルス感染拡大の影響が、継続車検市場にも表れている。今年度…

  3. 整備関係

    愛知・豊橋支部が街頭検査やマイカー点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  4. 整備関係

    新型車は令和4年7月から事故時の車両情報記録装置を義務化

    国土交通省は9月30日、事故情報計測・記録装置(EDR)に係る国連規則…

  5. 整備関係

    静岡整振、点検整備の推進など重点に来年度の計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3…

  6. 整備関係

    愛整振・小牧教育センター増築が3月完成へ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、3月中旬の完成に向け…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP