中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部で新規の認証工場が急増「特定整備の駆け込み」など

特定整備制度のスタートを前に、今年3月の新規認証が中部(5県)で43件にのぼり、1ヵ月間の新規認証件数としては、ここ数年では例を見ない急増ぶりとなった。新しい認証基準に対する“駆け込み申請”が多かったと見られる。(3面に関連記事) ただ、認証廃止件数も34件と昨年4月以来の高水準となり、この3月は制度改正と年度末の中で、整備事業者の思惑も大きく動いたことが予想される。

(全文は整備新聞 令和2年4月25日号:1面に掲載)

整備関係愛知自動車会議所が理事会で令和2年度の事業計画決める前のページ

中部運輸局が新型コロナ関連・特別相談窓口の対応状況を説明次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知・サービスエリアなどでご当地パン総選挙

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)とリクルート…

  2. 整備関係

    今年度のスキャンツール補助金が半月で予算到達

    国土交通省は今年度も自動車整備事業者などを対象にスキャンツールの導入補…

  3. 整備関係

    整備関係

    新型コロナの感染予防で「窓口の混雑避けて」と協力訴え

    新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて「緊急事態宣言」が出されている中…

  4. 整備関係

    JAF愛知支部が豊橋市と県内26番目の観光協定

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は5月26日…

  5. 整備関係

    エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫

    特定整備の電子制御装置整備の認証を取得しているエイニーズガレー…

  6. 整備関係

    静岡整振・専務理事に就任した萩原真治氏に聞く

    今年の通常総会で静岡県自動車整備振興会の専務理事に、元静岡運輸支局沼津…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP