中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部で新規の認証工場が急増「特定整備の駆け込み」など

特定整備制度のスタートを前に、今年3月の新規認証が中部(5県)で43件にのぼり、1ヵ月間の新規認証件数としては、ここ数年では例を見ない急増ぶりとなった。新しい認証基準に対する“駆け込み申請”が多かったと見られる。(3面に関連記事) ただ、認証廃止件数も34件と昨年4月以来の高水準となり、この3月は制度改正と年度末の中で、整備事業者の思惑も大きく動いたことが予想される。

(全文は整備新聞 令和2年4月25日号:1面に掲載)

整備関係愛知自動車会議所が理事会で令和2年度の事業計画決める前のページ

中部運輸局が新型コロナ関連・特別相談窓口の対応状況を説明次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    静岡政治連盟が理事会で議員懇談会への要望事項など審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  2. 整備関係

    愛整振・小牧広育センター増築、来年3月完成へ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は9月4日、整備士教育な…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局が駐車場をリニューアルし利便性を図る

    年度末の繁忙期を控え、愛知運輸支局は来庁者の利便性向上を目的に…

  4. 整備関係

    教育財団・愛知の起工科高等学校で出前授業、整備の仕事など説明

    本自動車教育振興財団(JAEF、佐藤恒治 理事長)は、日本自動…

  5. 整備関係

    国交省が電子車検証の説明サイトを開設

    国土交通省は、令和5年1月から車検時などに電子車検証が交付されることに…

  6. 整備関係

    地方版図柄ナンバーの導入地域を募集

    国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレートの導入地域を新たに募集する…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP