中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の車検台数が登録車が3・9%増、軽は2・5%増に

コロナ禍で流動的要素はあったが、継続車検市場は昨年度も堅調に推移した。愛知県における令和4年度の継続検査台数は、前年度に比べて登録車が3・9%増、軽自動車が2・5%増となった。3年度もほぼ横ばいだった。新車市場がコロナ禍や半導体不足などの影響を受けたことが、車検市場ではプラスに作用した部分もあり、今年度がどのような動きになるか注目される。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:1面に掲載)

愛知運輸支局が電子車検証で窓口対策を継続前のページ

今年も6月を強化月間に「不正改造車を排除する運動」を展開次のページ

関連記事

  1. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

  2. 整備関係

    愛知・小牧支部が総会で点検促進に注力、船橋新支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の小牧支部(伊藤敬一 …

  3. 整備関係

    愛整振・津島支部が総会で無料点検や研修会などを計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 …

  4. 整備関係

    岐阜整振・総額235万円の賞品が当たる入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月1日から、点検整…

  5. 特集

    7月11日から愛知で夏の交通安全県民運動を展開

    夏本番を迎え、交通事故が多発している。愛知県ではこの5年間、交…

  6. 整備関係

    整備関係

    岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

    岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP