中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の車検台数が登録車が3・9%増、軽は2・5%増に

コロナ禍で流動的要素はあったが、継続車検市場は昨年度も堅調に推移した。愛知県における令和4年度の継続検査台数は、前年度に比べて登録車が3・9%増、軽自動車が2・5%増となった。3年度もほぼ横ばいだった。新車市場がコロナ禍や半導体不足などの影響を受けたことが、車検市場ではプラスに作用した部分もあり、今年度がどのような動きになるか注目される。

(全文は整備新聞 令和5年5月10日号:1面に掲載)

愛知運輸支局が電子車検証で窓口対策を継続前のページ

今年も6月を強化月間に「不正改造車を排除する運動」を展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省が検討、車検時に5項目のOBD確認を導入

    自動車技術の高度化に伴い、点検・整備関連の法・制度改正が進んでいるが、…

  2. 整備関係

    整備士の待遇改善も:杉山智彦・静岡整振会長

    新年明けましておめでとうございます。会員の皆様におかれましては、令和五…

  3. 整備関係

    愛整振・指定委員会でIC車検証対応など協議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月27日、小牧教育セ…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  5. 整備関係

    点検整備推進運動・プロの整備士や芸人などで点検デモ行いアピール

    「最後に点検した日、覚えてる?~後悔しないための点検・整備」と…

  6. 整備関係

    愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)は5月27日、名古屋市中村区…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP