中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月26日、同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2020」の第2回(下期)抽選会(写真)を実施した。上期、下期を合わせた応募総数は3万1991枚となり、昨年度を上回る結果となった。キャンペーンは昨年7月から今年6月末まで1年間にわたり展開。期間中に車検、点検などで会員工場に入庫したユーザーを対象に抽選で賞品を進呈する。

今回(下期)の抽選は昨年12月29日から6月末までの約6カ月間に入庫したユーザーが対象で下期の応募数は2万894枚。上期(昨年7月~12月)の1万1517枚と合わせて応募総数は3万1911枚(対前年比101・8%)となった。

(全文は整備新聞 令和3年8月25日号:1面に掲載)

岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催前のページ

岐阜整振・指定部会と検査員会が共催で検査業務適正化の研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜・羽島郡支部、次世代の会が中古車展示など勉強会

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの羽島郡…

  2. 整備関係

    点検推進協議会がWebで必要性などをアピール

    国土交通省や日本自動車整備振興会連合会(日整連)など自動車関係…

  3. 整備関係

    技術高度化背景に法・制度改正さらに「整備業界も大変革期へ」

    2022年がスタートした。この2年間、世界中が新型コロナウイルスに翻弄…

  4. 整備関係

    愛整振・西支部が総会で電子車検証などの研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西支部(堀田誠支部長)…

  5. 整備関係

    愛整振・刈谷支部が総会で点検整備や防犯活動などを推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  6. 整備関係

    愛知整備商工・総代会、川村理事長再選し組織力活かし共同経済事業を

    愛知県自動車整備商工組合(川村保憲理事長)は6月11日、ミッド…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP