中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・指定部会と検査員会が共催で検査業務適正化の研修会

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の指定部会(遠藤太桂康委員長)と岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫会長)は共催で、県内の自動車検査員を対象に「検査業務適正化」の研修会(写真=岐阜整振・本館)を開催した。7月15日から8月3日まで、岐阜整振・本館、東濃会館、飛騨会館の3会場で6回開催し537人が受講した。最近はコロナ禍で運輸支局監査が十分に行われていない状況の中においても、行政処分事案が増加していることから、指定部会と検査員会が共催で検査業務の適正化に取り組みを強めることとした。今回は①点検基準の改正(指定整備関係)②電子制御装置整備③指定整備事業関係―をテーマに研修した。

(全文は整備新聞 令和3年8月25日号:2面に掲載)

岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施前のページ

愛整振・中川支部が理事ブロック長会議でコロナ禍での事業活動など協議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知自動車会議所、理事会で検査登録業務など積極策

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月、書面による令和3年度理事会を…

  2. 整備関係

    整備士5人が名古屋市から技能功労表彰を受賞

    令和4年度の名古屋市技能功労者表彰が、勤労感謝の日の11月23…

  3. 整備関係

    愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・豊田支部(杉浦直人支部…

  4. 整備関係

    岐阜整振・総会で新認証取得の状況なども報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月8日、岐阜市の同振…

  5. 整備関係

    愛整振が1月6日に3年ぶりの年賀交歓会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は令和5年1月6日午後5時から、…

  6. 整備関係

    愛整振・指定整備委員会を開催し指定整備の適正化など審議

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は1月25日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP