中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は夏休み中の8月2日、岐阜市の同振興会で高校生を対象にした自動車整備体験学習(写真)を開いた。県立岐南工業高等学校・自動車科2年生の13人が参加、今回は「知って納得!クルマの点検・整備」と題し、学科と実習で整備の基本から最新技術まで幅広く勉強した。

(全文は整備新聞 令和3年8月25日号:1面に掲載)

中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー前のページ

岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF中部本部がバーチャル空間で交通安全の啓発

    日本自動車連盟(JAF)中部本部(山口真史本部長)は4月1日、…

  2. 整備関係

    愛整振・小牧支部が関係会社など含め新年祝賀会で親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)小牧支部(伊藤敬一支部長…

  3. 整備関係

    愛整振・刈谷支部が地元の祭りに参画してマイカー点検教室

    全国一斉にマイカー点検キャンペーンが始まるのを前に、愛知県自動…

  4. 整備関係

    岐阜・岐南西支部が高齢者対象に点検・交通安全教室を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西…

  5. 整備関係

    整備関係

    愛整振がHPにバナー解説「特定整備」の対応を説明

    愛知県自動車整備振興会(坪内恊致 会長)は3月末から、特定整備制度につ…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP