中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は夏休み中の8月2日、岐阜市の同振興会で高校生を対象にした自動車整備体験学習(写真)を開いた。県立岐南工業高等学校・自動車科2年生の13人が参加、今回は「知って納得!クルマの点検・整備」と題し、学科と実習で整備の基本から最新技術まで幅広く勉強した。

(全文は整備新聞 令和3年8月25日号:1面に掲載)

中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー前のページ

岐阜整振・懸賞キャンペーンの下期抽選を実施次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ベントレー名古屋が中区に移転リニューアルオープン

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)のインポート事業部で展開…

  2. 整備関係

    新たな企画提案を:永谷敏行・CAA社長

    ――昨年のオークション実績はいかがでしたでしょうか。永…

  3. 整備関係

    CAA中部が初荷で流札時・出品料無料などの企画で盛り上げる

    シーエーエー(CAA・永谷敏行社長)の中部会場は1月13日、豊…

  4. 整備関係

    愛知自動車会議所、理事会で検査登録業務など積極策

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月、書面による令和3年度理事会を…

  5. 整備関係

    JAF調査で後席シートベルト着用が一般道で42%

    日本自動車連盟(JAF)と警察庁が合同で、昨年10~12月に行った「シ…

  6. 整備関係

    未来を考える会が行政と意見交換に向けて内容確認

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP