中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・西尾支部が新点検基準などテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の西尾支部(木下卓住支部長)は11月2日、西尾市文化会館で研修会(写真)を開き、会員ら23人が参加した。今回は愛整振教育部の西和幸次長を講師に、①電子制御装置整備の整備主任者等資格取得講習②電子制御装置整備の認証取得状況③点検基準の改正・記録簿の記載方法④新フロンR1234yfについて⑤IC自動車検査証・OBD検査の導入―などについて研修した。

(全文は整備新聞 令和3年11月25日号:2面に掲載)

愛整振・豊川支部が警察とタイアップし防犯ネジを取り付け前のページ

宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜運輸支局、優良123事業場を表彰

    岐阜運輸支局(古橋靖弘支局長)は7月20日、岐阜市の整備振興会…

  2. 整備関係

    USS名古屋が初荷AAでイベント企画など各種プレゼント

    ユー・エス・エス(USS・瀬田大社長)は東海市の名古屋会場で1…

  3. 整備関係

    点検整備推進運動・ポスターなどでOBD検査の広報も

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  4. 整備関係

    特定整備取得の大須自動車、エーミングを軸にユーザーに技術説明など

    特定整備制度への対応が求められている中で、エーミング作業も行う…

  5. 整備関係

    ネット活用を促進 安心の「保証サービス」を提供:熊﨑尚樹・JU岐阜羽島AA社長

    ――昨年のAA実績はいかがでしたか。熊﨑社長 昨年の結…

  6. 整備関係

    愛知の自動車盗難、特定の車種が半数以上を占める

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は698件となった。愛知…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP