中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊川支部が警察とタイアップし防犯ネジを取り付け

自動車関連盗難が後を絶たない中で、愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(近田清隆支部長)は11月5日、イオン豊川店立体駐車場で今年度2回目のナンバープレート盗難防止ネジ取り付けキャンペーン(写真)を実施した。会場で近田支部長は「豊川警察署とタイアップして、今回はイオンの周年イベントの一環として実施する。地域ユーザーに防犯活動をしっかりアピールしたい」と挨拶した

(全文は整備新聞 令和3年11月25日号:2面に掲載)

JU岐阜AAの「プラス保証」などが人気!「トレタマ」3コーナーも活況前のページ

愛整振・西尾支部が新点検基準などテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部の整備工場数が4月は再び廃止が大幅増加

    中部地区の整備工場数は年度替わりのところで、一転して認証の廃止が新規を…

  2. 整備関係

    電子制御装置整備、中部で取得率50%超える

    特定整備制度による電子制御装置整備の認証取得率が、3月末現在で中部では…

  3. 整備関係

    事業用自動車安全対策会議で交通事故防止へ取り組み強化

    中部運輸局は官民合同で事業用自動車の交通事故防止を図るため、「第十四回…

  4. 整備関係

    整備業賠償共済が10月から保険内容を改定しメリット向上

    整備事業者が加入することができる「自動車整備業賠償共済保険」の加入に力…

  5. 整備関係

    車検場内での事故が1000万円を超える高額な弁償費にも

    登録車や軽自動車の検査場内における受検者の事故が多く発生している。検査…

  6. 整備関係

    静岡政治連盟が理事会で議員懇談会への要望事項など審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP