中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局・警戒レベル4で車検場など業務中断

中部運輸局は災害時に、業務継続の可否判断の規定を一部改正し、販売・整備事業者などに周知を図っている。去る6月2日の豪雨における車検場などの対応を受けた措置。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:1面に掲載)

日整連・整商連が総会で課題への対応、使命を強調前のページ

中部運輸局・技術安全部長に諸川慎治氏が就任次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振支部・地元の警察と連携して防犯ネジ取付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

  2. 整備関係

    飛騨検査員会が約30人参加し新年例会を開催

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫会長)は1月15日…

  3. 整備関係

    岐阜車協・青年部が総会で事業計画、森新部会長選出

    岐阜県自動車車体整備協同組合・青年部会(松本悟部会長)は4月18日、岐…

  4. 整備関係

    愛知部販協・業界発展や会員の連携強化に力

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章 会長)は6月28日、名古屋…

  5. 整備関係

    整備関係

    日整連「令和2年度のスローガン」決まる

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

  6. 整備関係

    中部運輸局、優良な185事業者を局長表彰

    中部運輸局は10月27日、局会議室で令和4年度の運輸関係優良事…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP