中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・整商連が総会で課題への対応、使命を強調

日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一 会長)は6月23日、東京都の第一ホテル東京で「日整連・第115回通常総会」「整商連・第98回通常総会」(写真)を行い、日整連は令和4年度の事業・決算報告を承認。整商連は事業・決算報告、新年度事業などを決めた。役員の補選では新理事に横井隆氏(札幌整振)、新常務理事に西本俊幸氏(員外)を選出した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:1面に掲載)

愛知商工・組織力活かし共同経済事業など、川村理事長を再選前のページ

中部運輸局・警戒レベル4で車検場など業務中断次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    公正で確実な検査を:田中秀一・軽検協愛知主管長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

  2. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

  3. 整備関係

    令和5年3月の自動車整備技能登録試験・合格率平均82・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月26日に実施した令和4年度…

  4. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  5. 整備関係

    JATMA・タイヤの点検で不良率が34パーセント

    日本自動車タイヤ協会(JATMA)はこのほど、昨年1年間に全国で5回行…

  6. 整備関係

    愛知電装商組・理事会で事業計画などを審議

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は4月18日、…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP