中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部と近畿の整備振興会が業界の課題など会議で情報交換

中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(中整連・川村保憲 会長)と、近畿6府県の整備振興会・商工組合で構成する近畿地区自動車整備連絡協議会(近整協・城谷忠 会長)は10月5日、福井市のザ・グランユアーズフクイで令和5年度中日本ブロック連絡会議を開き、業界動向や当面する課題などについて情報・意見交換した。この連絡会議は中部と近畿の整備振興会・商工組合の専務理事が毎年、中部・近畿が交互に各府県持ち回りで開催している。

(全文は整備新聞 令和5年11月10日号:1面に掲載)

中部運輸局・整備業など162事業者表彰前のページ

OBD検査・確認に向け三重で初の意見交換会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・春日井支部が総会で点検教室を計画、栗林支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(川上健治…

  2. 整備関係

    監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始

    車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜…

  3. 整備関係

    中整連・総会で川村会長を再選、5県連携し課題に対応

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  4. 整備関係

    三重運輸支局・加藤正光支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局三重運輸支局長に前自動車技術安全部次長…

  5. 整備関係

    静岡整振・理事会で点検促進や人材確保など事業計画を審議

    岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は1月28日、ホテルグラン…

  6. 整備関係

    愛知運輸支局・合計172の優良事業者を表彰

    愛知運輸支局は7月12日、名古屋市公会堂で令和5年度優良事業者…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP