中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・港支部が総会で点検促進や安全活動など計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の港支部(鈴木護 支部長)は4月9日、蒲郡市の三谷温泉・平野屋で第32回定期総会(写真)を行い、定期点検促進や安全活動を骨子とした令和5年度事業計画を決めたほか、役員改選で鈴木支部長を再選した。冒頭、鈴木支部長は「自動車技術の進化や急速なデジタル化が推進される中、業界では整備士不足や車両法改正、新技術の対応など課題が山積しているが、今後もユーザーとの信頼関係をテーマにマイカー点検などの事業に取り組んでいきたい」と強調。

(全文は整備新聞 令和5年4月25日号:2面に掲載)

愛知自販協と軽協会がオンラインで決起大会開く前のページ

愛知・豊川支部が総会で高田支部長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重運輸支局・功労者51人と優良22事業者表彰

    三重運輸支局(村上隆幸支局長)は10月24日、津市の男女共同参…

  2. 整備関係

    乗用車市場調査でEVへの関心度高まる

    日本自動車工業会(自工会、豊田章男会長)は、2021年度の「乗用車市場…

  3. 整備関係

    人材育成など積極化:杉山智彦・静岡整振会長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるにあたり、謹…

  4. 整備関係

    愛知自動車会議所・理事会で検査登録関係など事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月24日、書面による令和…

  5. 整備関係

    愛整振・総会で整備技術力の強化を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は6月10日、名古屋駅前…

  6. 整備関係

    PRや人材育成など組合員の支援を積極化:横山隆仁・岐阜中販理事長

    ――昨年の中古車市場はいかがでしたか。横山理事長 昨年…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP