中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知自販協と軽協会がオンラインで決起大会開く

愛知県自動車販売店協会(小林剛 会長)と愛知県軽自動車協会(坪内孝暁 会長)は4月6日、オンライン会議による「第30回交通安全総決起大会」(後援・愛知県自動車会議所)=写真=を開いた。冒頭、自販協交通安全推進委員会の川村保憲委員長(愛知日野自動車社長)が挨拶した後、令和五年度交通安全標語の優秀作品として、春・夏・秋・年末の交通安全県民運動に使用する標語4点を発表した。

(全文は整備新聞 令和5年4月25日号:2面に掲載)

愛知ダイハツ・地域で支え合う福祉車両を岡崎市に無償で貸与前のページ

愛知・港支部が総会で点検促進や安全活動など計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    名駅前で自動車関係団体が税負担軽減をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  2. 整備関係

    今年度から「溶接ヒューム」を特定化学物質障害予防規則(特化則)などが改正

    金属アーク溶接などの作業において過熱により発生する「溶接ヒューム」が、…

  3. 整備関係

    北支部が区民祭りでマイカー点検、「てんけんくん」着ぐるみも愛嬌

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の北支部(岡田公明支部長…

  4. 整備関係

    国交省が新技術の開発踏まえ新事業用自動車安全プラン

    国土交通省はこのほど、令和3年~7年度を計画期間とする「事業用自動車総…

  5. 整備関係

    岐阜整備商組・理事会で上半期事業の報告など

    岐阜県自動車整備商工組合(國枝功理事長)は1月18日、第164…

  6. 整備関係

    愛整振・岡崎支部がスーパーで今年2回目のマイカー無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP