中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

無車検・無保険で二輪車を運行の中部運輸局職員を懲戒免職

中部運輸局は12月25日、係長級の40代の男性職員(国土交通事務官)を懲戒免職処分にしたことを発表した。この職員は、平成31年1月から令和2年10月までの間、無車検及び無保険の小型二輪自動車を運行した。さらに、この無車検・無保険運行を隠蔽する目的で、業務上不要となった検査標章などを廃棄処理せずに持ち帰り、当該二輪車に不正表示していた。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長前のページ

愛知指定研究会が特定整備など業界環境テーマに勉強会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・三河地区に再び教育施設を検討

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は整備技術力強化に向けた教育事業…

  2. 整備関係

    JU愛知・約240人が参加し新年賀詞交歓会を開催

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・加藤勇東 理事長)は1…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局・合計172の優良事業者を表彰

    愛知運輸支局は7月12日、名古屋市公会堂で令和5年度優良事業者…

  4. 整備関係

    国土交通大臣表彰・令和6年度、中部の整備業界から12氏

    国土交通省は10月23日、令和6年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰…

  5. 整備関係

    飛騨一軸会がOBD検査などテーマに研修会を開く

    飛騨自動車一軸会(河渡光暁 会長)は7月27日、高山市の斐太自…

  6. 整備関係

    三重整振、整備業界の未来考える会がイベント参加などを検討

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP