中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて、国土交通省は1月8日から、自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長する取り扱いを開始した。 発表によると、今回の緊急事態宣言で、自動車登録申請などを予定通り実施できないまま、添付書類の有効期間が満了してしまうおそれがあることから、添付書類の再発行に伴う申請人などの負担を軽減するための対応。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

岐阜整振がクルマ児童画コンの応募833全作品を展示前のページ

無車検・無保険で二輪車を運行の中部運輸局職員を懲戒免職次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    港北自動車、アライメント20000台達成でキャンペーン展開

    アライメントテスターを活用して足回りサービスに取り組む指定工場の港北自…

  2. 整備関係

    JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担

    日本自動車連盟(JAF、藤井一裕会長)は今年も「自動車税制に関するアン…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨ブロックが例会で指定整備業務の特別講習会

    岐阜県自動車検査員会の飛騨ブロック(大宮昌夫ブロック長)は6月…

  4. 整備関係

    愛知商組が総代会、電子制御整備の認証看板PRも

    愛知県自動車整備商工組合(川村保憲理事長)は六月10日、ミッド…

  5. 整備関係

    三重・未来を考える会がコロナ対応やOBD検査など情報交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  6. 整備関係

    静岡整振が飛龍高校にHV3台を寄贈

    整備士の人材確保への取り組みを強めている静岡県自動車整備振興会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP