中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受けて、国土交通省は1月8日から、自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長する取り扱いを開始した。 発表によると、今回の緊急事態宣言で、自動車登録申請などを予定通り実施できないまま、添付書類の有効期間が満了してしまうおそれがあることから、添付書類の再発行に伴う申請人などの負担を軽減するための対応。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

岐阜整振がクルマ児童画コンの応募833全作品を展示前のページ

無車検・無保険で二輪車を運行の中部運輸局職員を懲戒免職次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西春日井支部が各事業へ積極的な参加を呼びかけ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西春日井支部(太田吉…

  2. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  3. 整備関係

    愛整振・半田支部が総会で記念事業で検査機器の購入補助など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の半田支部(芳賀康宜 支部長)…

  4. 整備関係

    公正で確実な検査を:田中秀一・軽検協愛知主管長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、心からお慶び…

  5. 整備関係

    静岡整振・初の子供向けイベントなど多彩な内容で点検をアピール

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)では、支部主催の点検教室…

  6. 整備関係

    中日本短大・留学生含め322人の新入学生迎える

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸 理事長・学長)は4月…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP