中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振がクルマ児童画コンの応募833全作品を展示

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月12、13日の2日間、岐阜市の「みんなの森・ぎふメディアコスモス」で県内の小学生を対象にした「GASPA・クルマの児童画コンクール2020」の作品展示会(写真=多くの来場者が展示作品を見学)を行い、今回応募のあった全作品833点を展示した。このコンクールは自動車の未来に向けて子供たちにクルマへの興味を持ってもらうことが目的。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

愛整振・指定6Bが総会で研修事業などの計画を決める前のページ

コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    2022年度のNGKスパークガールに星香(せいか)さんを起用

    日本特殊陶業(本社・名古屋市、川合尊社長)は、2022年度の「…

  2. 整備関係

    愛整振・緑支部が時間短縮し午前中に50台を無料点検

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の緑支部(一江兼広支部長…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツ・高級感あふれる「りんくうシーサード店」開設

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1日、常滑市にりんくうシー…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証で中部の取得率40%台へ

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が着実に前進している。と…

  5. 整備関係

    岐阜整振、今年も「クルマの児童画コン」審査を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月13日、整備振興…

  6. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が低圧電気講習開きHV整備など学ぶ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の蟹江支部(髙橋秀樹支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP