中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・指定6Bが総会で研修事業などの計画を決める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・中村地区=大森英雄ブロック長)は11月20日、名古屋市中村区のキャッスルプラザで第30回通常総会(写真=挨拶する大森ブロック長)を開き、新年度の事業計画や予算などを決めた。冒頭、大森ブロック長は「今期はコロナのため各活動を自粛している。整備業界はあまりコロナの影響を受けていないが、タクシー業界ではユーザーの利用率が下がり厳し状況が続いており、業界によって大きな違いが出ている」と最近の状況を説明したうえで、次年度については「コロナの状況を見ながら研修事業などを開催したい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

愛整振・豊田支部と指定Bが合同役員会でコロナ禍の影響など事業報告前のページ

岐阜整振がクルマ児童画コンの応募833全作品を展示次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振、点検整備の推進など重点に来年度の計画

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3…

  2. 整備関係

    愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)は5月27日、名古屋市中村区…

  3. 整備関係

    故坪内恊致氏の「お別れの会」11月10日に名古屋で開催

    愛知ダイハツ・ADWホールディングス(坪内孝暁社長)と愛知県自動車整備…

  4. 整備関係

    愛整振、人材確保の取り組み事例を動画で配信

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)はこのほど、人材確保の取り組み事…

  5. 整備関係

    愛整振が競技大会出場選手を募集

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、来年度開催する「第19回愛知…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会が総会でコンプライアンスの徹底など事業計画を決める

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP