中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

カードクターとして:竹林武一・三重整振会長

新年あけましておめでとうございます。令和5年の新年を迎えるに当たり、年頭のご挨拶を申し上げます。自動車の国内新車販売台数は、コロナ禍による半導体並びに部品供給の減少に伴い、生産工場の稼働が停滞したことにより、2022年度上期(4~9月)は、192万台と前年度と比べ6・2%減と落ち込みました。自動車の保有状況については、経済状況に反映した自動車の長期保有傾向により微増の状況が続き、2022年7月末には全国で8247万台、三重県では同9月末現在で150万台となっており、微増となっております。令和三年度の特定整備業実態調査によると、事故整備の減少による影響で総整備売上高は5兆5510億円、前年比は105億円(1・9%)の減少と5年ぶりに減少しました。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:3面に掲載)

新技術研修を積極化:田中森・福井整振会長前のページ

整備士の待遇改善も:杉山智彦・静岡整振会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    トラスティレンタカーが国産高級車から輸入車まで損保代車をラインナップ

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

  2. 整備関係

    愛知・西支部が区民祭りで日常点検の実習を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  3. 整備関係

    愛知軽協が総会で継続検査OSS促進など計画

    愛知県軽自動車協会(坪内孝暁会長)は5月27日、名古屋市中村区…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツ・岡崎店で親子が参加して「認知症カフェ」

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

  5. 整備関係

    三重整振・高校生対象に整備の体験学習を実施

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

  6. 整備関係

    ~東三河の中核を目指して~愛知東部組合・伊藤友二理事長

    今年5月の通常総代会で、愛知県東部自動車整備協同組合の新理事長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP