中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第7ブロック(北・東・守山地区=鵜飼昌治ブロック長)は9月13日、名古屋市中区のホテル名古屋ガーデンパレスで検査員交流会(写真)を開き、会員や検査員ら24人が参加した。今回は愛整振事業部の中村正人課長を講師に「運輸行政の最近の動向」を題材に研修した。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

岐阜・岐南西支部が高齢者対象に点検・交通安全教室を開催前のページ

愛知・指定5Bが総会で経営・技術・運営の各位委員会担当の事業計画を決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  2. 整備関係

    車輪脱落防止へ新点検方法導入

    近年、大型車の車輪脱落事故件数が増加していることを踏まえ、国土交通省は…

  3. 整備関係

    新明工業・未来型ショールーム「Sow Zow」開設1周年イベント開催

    全国でも屈指の規模を誇る新明工業(本社・豊田市、近藤恭弘社長)…

  4. 整備関係

    愛知のユーザー車検が前年比6・5%増と拡大傾向に

    ユーザー車検が依然として減少していかない。受検の大半は車検代行業者に変…

  5. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  6. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換を事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP