中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第7ブロック(北・東・守山地区=鵜飼昌治ブロック長)は9月13日、名古屋市中区のホテル名古屋ガーデンパレスで検査員交流会(写真)を開き、会員や検査員ら24人が参加した。今回は愛整振事業部の中村正人課長を講師に「運輸行政の最近の動向」を題材に研修した。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

岐阜・岐南西支部が高齢者対象に点検・交通安全教室を開催前のページ

愛知・指定5Bが総会で経営・技術・運営の各位委員会担当の事業計画を決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    電子制御整備認証の取得率は全国約10%で中部は20%超える

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得が、全国的にも徐々に進ん…

  2. 整備関係

    三重運輸支局、46事業場を支局長表彰

    三重運輸支局は7月27日、津市の自動車整備振興会大教室で環境に…

  3. 整備関係

    愛知で特定整備認証の看板お目見え

    新型コロナウイルスの感染拡大により、特定整備認証の取得ペースが…

  4. 整備関係

    ヘッドライトの拡散などロービーム計測をチラシなどでPR

    本年8月1日から、中部管内(愛知、静岡、岐阜、三重、福井)の検…

  5. 整備関係

    中部の人材確保、中学生への働きかけ活動など

    整備士の人材確保問題に取り組む中部運輸局は4月19日、局会議室で令和3…

  6. 整備関係

    愛整振・支部長会で競技大会の概要など説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は7月11日、蒲郡市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP