中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜・岐南西支部が高齢者対象に点検・交通安全教室を開催

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は9月23日、岐阜県自動車整備振興会館本館で岐阜南地区安全運転管理部会と共催による「マイカー点検 交通安全教室2022」(写真)を開いた。協賛は岐阜南警察署、岐阜南地区交通安全協会、岐阜市、トヨタカローラ岐阜。今回は長森西区の高齢者大学校の受講生ら26人が参加し、自動車の日常点検方法やトラブル時の対処方法を学んだほか、安全運転サポート車の試乗体験などを行った。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

岐阜・郡上支部が食の祭典で点検整備をアピール前のページ

愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省・大型車のAEBS基準強化し対歩行者試験を追加

    国土交通省は、大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の基準強化などの…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部が夕暮れ時の事故防止を呼びかけ

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「秋の交通…

  3. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこ…

  4. 整備関係

    静岡整備政治連盟・理事会で総会開催時期を6月下旬に変更

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  5. 整備関係

    岐阜整振・県内2校の高校生対象に整備の楽しさを説明

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  6. 整備関係

    愛知ダイハツ東海店が高齢者対象に健康安全運転講座

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は11月24日、同社東海店で東海市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP