中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・指定5Bが総会で経営・技術・運営の各位委員会担当の事業計画を決める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地区=奥村孝則ブロック長)は9月16日、名古屋市港区の名古屋港ポートビルで第43期定時総会(写真)を開き、新年度の事業計画や予算などを決めた。新年度は業界の振興に向けて、各委員会が中心となり、各種事業を推進する。経営委員会は整備事業の経営や法律・労働問題への対応、技術委員会は整備技術の向上に向けた研修会、運営委員会は会の円滑な運営に向けて親睦事業などに取り組むこととしている。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

愛知・指定7Bが検査員交流会で業界動向などを研修前のページ

愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知・春の交通安全運動、自転車利用のヘルメット着用など

    自動車関係団体も参画する愛知県交通安全推進協議会(会長・大村秀…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが「地域見守り活動」で東海市と協定

    「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1…

  3. 整備関係

    CAA・斉藤啓太社長の就任インタビュー

    先の定時株主総会で大手企業系オークションのシー・エー・エー(C…

  4. 整備関係

    人材育成など積極化:杉山智彦・静岡整振会長

    新年明けましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えるにあたり、謹…

  5. 整備関係

    福井整振、理事会開き来年度の事業改革決める

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)と同整備商工組合(同理事長…

  6. 整備関係

    令和2年4~10月の新規認証は大半が従来の分解整備のみ

    今年4月から特定整備制度がスタートし、新規認証の動きが注目されたが、予…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP