中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)岡崎支部(横山陽一支部長)は9月1日、岡崎市竜美丘会館で研修会(写真)を開いた。今回は社会保険労務士法人HRMの安藤貴文社会保険労務士・代表社員による「助成金・もらい忘れていませんか?」をテーマに、今年おすすめの補助金・助成金のポイントについて研修した。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

愛知・指定5Bが総会で経営・技術・運営の各位委員会担当の事業計画を決める前のページ

車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国交省・1月から車検の検査手数料を引き上げ

    自動車検査証の電子化に伴う経費増加を理由に、継続・新規の検査手続きの手…

  2. 企画特集

    愛整振・三河教育センターが完成、整備士の人材確保強化

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)が、昨年3月から新築工事…

  3. 整備関係

    三重整振が理事会で来年度の事業計画など審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月3日、津市の振興会…

  4. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会で無料点検や全体会議など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の高浜支部(神谷則喜支部長)はこ…

  5. 整備関係

    愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は500件となっ…

  6. 整備関係

    愛知・江南支部が会員の二世らが参加して若手会が交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP