中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で

自動車技術の高度化に対応し、国土交通省はセルフチェック(OBD)機能が搭載された車両の点検基準を一部見直す。9月26日までパブリックコメントを実施しており、早ければ10月中に関係省令を改正し、来年4月の施行を予定している。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会前のページ

日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知電装組合が理事会で二養講習や研修会など計画

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は4月24日…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  3. 整備関係

    整備関係

    愛知で車体・電装整備士対象に整備主任者資格取得講習行う

    4月から特定整備制度が始まるのに対応し、愛知運輸支局と愛整振は3月25…

  4. 整備関係

    USS名古屋40周年+1記念、12662台で活発なセリ

    中古車オークション最大手のユー・エス・エス(USS、瀬田大 社…

  5. 整備関係

    整備需要動向調査で売り上げや入庫DIが改善

    コロナ禍で整備業界の景況感も昨年前半は大幅に悪化していたが、後半には徐…

  6. 整備関係

    自動車整備業の経営・給与データブックを発行

    日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、令和3年度版「自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP