中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で

自動車技術の高度化に対応し、国土交通省はセルフチェック(OBD)機能が搭載された車両の点検基準を一部見直す。9月26日までパブリックコメントを実施しており、早ければ10月中に関係省令を改正し、来年4月の施行を予定している。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会前のページ

日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    大型車の車輪脱落事故が上昇傾向、人身事故も発生

    国土交通省がまとめた大型車の車輪脱落事故発生状況によると、令和3年度の…

  2. 整備関係

    岐阜整振・理事会で事業・決算報告など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は4月26日、同振興会本…

  3. 整備関係

    愛整振・指定5Bが指定業務の動向をテーマに研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第5ブロック(港地…

  4. 整備関係

    三重の未来を考える会、地区の状況や人材確保など意見交換

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一会長…

  5. 整備関係

    JU岐阜が1月21日から県下一斉「JU岐阜ショップの日」を展開

    岐阜県中古自動車販売商工組合(JU岐阜・横山隆仁理事長)は1月…

  6. 整備関係

    岐阜でクルマの児童画作品展を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月14、15日の2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP