中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

車検時の確認にOBD活用、駐車ブレーキなど5項目で

自動車技術の高度化に対応し、国土交通省はセルフチェック(OBD)機能が搭載された車両の点検基準を一部見直す。9月26日までパブリックコメントを実施しており、早ければ10月中に関係省令を改正し、来年4月の施行を予定している。

(全文は整備新聞 令和4年10月10日号:2面に掲載)

愛知・岡崎支部が助成金・補助金などテーマに研修会前のページ

日整連・8月の1級小型実技試験の合格率56%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    中部の整備業界から四日市の芝田氏が黄綬褒章

    令和二年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から三重県…

  2. 整備関係

    中整連・事業計画などを審議、運輸局と意見交換も

    中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡…

  3. 整備関係

    愛整振・岡崎支部が総会でユーザー対策骨子に事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・岡崎支部(横山陽一支部長)はこ…

  4. 整備関係

    愛整振・尾張旭支部が総会で会員の研修会などを計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の尾張旭支部(若杉雅樹 支部長…

  5. 整備関係

    中部運輸局・5県で61高校訪問などWebの人材確保連絡協議会

    中部運輸局は5月8日、中部地方ブロック人材確保連絡会議をWeb会議シス…

  6. 整備関係

    愛知会議所・図柄ナンバー対応など来年度事業計画決める

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月8日、名古屋市昭和区の愛知県自…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP