中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・キャンペーン上半期の応募ハガキを抽選

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月18日、同整備振興会館で点検整備入庫促進企画「愛車にオアシス・懸賞キャンペーン2022」の第1回(上期)抽選会(写真)を実施した。昨年7月から今年6月末までの1年間にわたり展開しており、上期(7~12月)は9,684枚(前年対比90・1%)の応募があった。

(全文は整備新聞 令和5年2月10日号:1面に掲載)

岐阜整振・理事会で70周年記念事業など審議前のページ

愛整振・指定委員会でIC車検証対応など協議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・商工組合が理事会で上半期の報告など行う

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月2日、津駅前のホ…

  2. 整備関係

    整備関係

    自動車登録申請添付書類の有効期間を延長扱い

    国土交通省では、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、自動車登録申…

  3. 整備関係

    三重整振・新技術や人材確保など理事会で事業計画を審議

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は3月7日、津市の振興会…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数、11月の新規認証が依然高水準~半年間連続で増

    特定整備制度のもとで、中部地区の整備業界では認証の新規が高水準で続いて…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツ・安城店で「健康安全運転講座」を開催

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

  6. 整備関係

    特定整備認証取得し業界の資質と信頼向上目指す:金原正和・愛車恊理事長

    新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるにあたり、一…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP