中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・理事会で70周年記念事業など審議

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月20日、岐阜市長良川河畔の岐阜グランドホテルで第41回通常理事会(写真)を開催。今回は上半期の庶務事項、事業報告・収支状況報告、創立70周年記念事業などについて審議した。また、令和4年度「自動車整備士PRコンテンツ大賞」で県立岐南工業高等学校の自動車研究会・電気研究会の生徒が国土交通大臣賞に選ばれたことも発表した。

(全文は整備新聞 令和5年2月10日号:1面に掲載)

日整連・国交省に令和5年度の要望書を提出・・・(下)前のページ

岐阜整振・キャンペーン上半期の応募ハガキを抽選次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが西尾・津島の2店舗で高齢者対象に健康教室

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツでは、SDGs推…

  2. 整備関係

    福井運輸支局、環境対策と整備の的確性で表彰

    福井運輸支局(伊藤政信支局長)は7月26日、福井商工会議所コン…

  3. 整備関係

    愛知・指定6Bがビアガーデンで親睦会を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  4. 整備関係

    日整連、技術の高度化や人材確保など現状と課題を説明

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(日整連・整商連、…

  5. 整備関係

    中部運輸局で整備士など事業功労者表彰

    中部運輸局は10月21日、名古屋市中区の中部運輸局(名古屋合同…

  6. 整備関係

    電子制御装置認証で中部は9月末現在で56・7%

    電子制御装置整備の認証取得率が、制度開始から一貫して全国トップの中部地…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP